もしあなたや親しい人が入院した時、どんなことに気をつけなければならないかご存知でしょうか?

病気やケガは誰であっても起こり得るものであり、場合によっては病院への入院を余儀なくされることも考えられます。

そんな時、入院中に起こる様々な問題に対応することができれば、安心した療養生活を送ることができるようになります。

今回は実際に病院に勤めている私が、患者・家族からよく尋ねられる質問をもとに、これまでご紹介してきた解決法をまとめてみましたので、最後までご確認ください。

目次

入院前の準備について

病気の治療のために入院が決まった時、何を準備したら良いかや、どんな手続きが必要なのかについて悩む方がいらっしゃるかと思います。

ここでは、私が実際に患者・家族から相談を受けた内容について、回答も含めた記事をご紹介していきます。

入院中の服装は?

入院中は基本的にベッド上で寝て過ごすことが多いのですが、リハビリや検査など事あるごとに病院内を移動することになります。

入院中の服装としてパジャマを準備される方もいますが、何枚準備が必要なのか、どんなものを選べば良いのかで迷うこともあります。

パジャマの枚数や選ぶポイントについて詳しく解説しています。
入院する時にパジャマは何枚必要?色や素材など選ぶポイントを男女別に紹介!

連帯保証人は誰に頼んだらいい?

入院の時には必ずと言って良いほど、病院側から連帯保証人の記載を求められます。

しかしながら、中には連帯保証人を頼める相手がいない人も存在します。

そんな時にどのように対応すればよいのかについて解説しています。
入院の連帯保証人がいない時の対策は?名前を書かないのはアリ?

貴重品の管理はどうする?

入院中に気がかりなのは貴重品の管理についてです。

何かと病室を離れる機会が多いことから、どのようにして管理をすればよいのか対策を考える必要があります。

オススメの管理方法はどのようなものなのかについて解説しています。
入院時の貴重品管理はどうする?財布やスマホの置き場所は?

入院中の対応とお見舞いについて

さて、ここからは入院中に必要な対応と、お見舞いについてまとめたものをご紹介していきます。

主に手術に関する疑問や、お見舞いについての質問について解説していますのでご覧ください。

手術が必要な時の準備とは?

患者が入院する理由として多く挙げられるのは手術を目的としている状況であるということです。

その手術を受けるためには必ず立会い人が必要となります。

この立会い人がいない時にはどのように対応すればよいのかについて解説しています。
手術の立会い人は本当に必要?頼める人がいない場合の対策はどうする?
また、手術をしてくれた医者に対してのお礼についても、するべきかどうか悩まれる方がいます。

この点についてもこちらの記事で解説していますので、参考にしてみて下さい。

手術のお礼金や手紙は医者に出さなくても良い?謝礼をしたい時の相場や渡し方は?

お見舞いに関するマナー

身近な人が入院した時、お見舞いに行く人が気を付けなければならないことはいくつかありますが、その中でも考えなくてはならないのが、赤ちゃんを連れてお見舞いに行くことです。

果たして、赤ちゃんを連れてお見舞いに行くのは良いことなのでしょうか?

その回答についてこちらの記事で解説しています。

病院へのお見舞いに赤ちゃんを連れていく時のマナーや注意点!家族が危篤の時は?

また、逆に患者側としてお見舞いに来てほしくない時にどうすれば良いのか、お見舞いに来た方への対応というものも悩みの種となります。

そんな時の対策法はどうすれば良いのかについて、以下の記事で解説していますのでご確認ください。
入院のお見舞いに来ないでほしい時の対策とは?上手な断り方とマナーを紹介!

お見舞いのお礼についての注意点

お見舞いに来てくれた人から見舞い品をもらった時に考えなければならないのはお返しの品です。

金額の相場や何を贈ればよいのかという悩みの他に、中には患者が亡くなった際も贈るべきかどうか迷われる人もいます。

上記の問題について、以下の記事で詳しく解説しています。

お見舞いのお返しは亡くなった時も必要?上司や親族への金額の相場やのしの書き方は?

終わりに

入院についての準備や対応、マナーなどについては、知っているようで知らないことが多く存在します。

特に、入院という非日常的な出来事に直面すると、慌てて冷静な判断ができなくなったり、どうしたら良いかわからず困ってしまう方もこれまで多く見てきました。

そんな時は焦らずに困っていることを整理し、どう対応すればよいのかについて、この記事を参考に調べてみて下さい。

きっと良い解決法が見つかり、安心した入院生活を送ることができるようになります。